食農検定のお勉強したこと活かしきってない!
ふと思い出すと、すぐ手にできる場所にテキストを置いているけど。
実はフルーツって、小さい頃から嫌いじゃないけど好きの部類でもない。
食べ過ぎは果糖過多で良くないけど、
それどころか全然摂取してないのが現実・・・。
ビタミン・ミネラル・食物繊維・ポリフェノール・有機酸・・・
適度に摂ればめちゃ身体にいいもの沢山入ってるのよね。
「毎日くだもの200g運動」というのを食農検定で学びました。
それぐらい摂って丁度いいみたい。
それで、最近は意識するようになりました。
ただし、食べるのは絶対朝。
身体を目覚めさせる為に!カロリーはエネルギー消費させる為に!
今日はこれ。

ただのメロンだけど


頂いたんだけどでもkantaくん全然食べてくれないので、
せっせと1人で消費。
「毎日くだもの200g運動」の通りちゃんと200g計量して。
↑これで丁度200g。
こうやって見ると別に多くはないのよねぇ〜。
それが現代の日本人には欠乏しているんだから(私も)。
先日青汁をりんごジュースで割ると飲みやすいと聞いて、
「確か青汁、あったはず〜・・・がさごそ・・・あった!」
試してみました。
確かに飲みやすいので、
フルーツがない日はりんごジュースを欠かさなくなりました。
これからは梨・無花果の季節。
安城の名産も上手に取り入れよう♪